無料ホームページなら お店のミカタ - 

さいたま明倫館(自立学習応援型個別指導) | 日記 | なぜ英語の点数が今ひとつ上がらないのか


MAP


大きな地図で見る

さいたま明倫館(自立学習応援型個別指導)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 048-762-3003


さいたま明倫館(自立学習応援型個別指導) 日記

TOP > さいたま明倫館(自立学習応援型個別指導) 日記 > なぜ英語の点数が今ひとつ上がらないのか

なぜ英語の点数が今ひとつ上がらないのか (2014.12.02)

英語の点数が今ひとつ上がらない、という人は
だいたい点を落とす箇所が決まっています。

冠詞と三単現です。

特に冠詞については、使い方が間違っている文、
冠詞のない文をよく見かけます。
英語にはそれなりに自信を持っている人でも間違えています。

当然のことながら、冠詞を間違えている文は、
減点の対象になるか、ヘタすればバツをつけられてしまいます。
同様に三単現のsがなければ、減点かバツです。
そうして、ボロボロと点数を落としていくのですね。

冠詞も三単現も言われれば気づくのかもしれませんが、それではダメなのです。
「完璧に」理解しないといけません。

完璧に理解するとは自然と正しい文が書けるようになること。
さらに言うなれば、「なぜtheなのか、doesなのか」
と聞かれてちゃんと答えられる状態がベストです。
不定冠詞の「a」や三単現の「s」がないと気持ち悪い、
と感じるくらいに繰り返し英文を書いたり読んだりして
練習するのがいいですよ。

英語は「体得する」科目です。
地味ですが、何度も何度も練習するに如くは無し、です。 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ㈱ 国 松 工 務 店老犬・キャバリア専門用品店 ROOM NENE押上温泉 大黒湯OmuOmi Kitchen オムオミキッチン食べ飲み放題 いろり庵 熊本下通り店